映画は先生

映画「スターウォーズ」

スターウォーズが好きだけれど、マニアではありません。

そして、公開されたら直ぐに見ずにはいられないというわけでもないが、それにしても遅すぎる。

なんと、「スターウォーズ 最後のジェダイ」を見た。

 

今更であるが、マスターヨーダは相変わらず冴えてた。(って、日本語吹き替え版ですが)

「冴えてた」とナニ目線か微妙な書き方をしていることも我ながら気がついていますし、「マスターヨーダ! 私もそう考えているんですよ!」という自分を肯定したいという、ただの自画自賛であることにも気がついています。(笑)

なんという微妙さ。著作権には絶対に引っかからないはずだ。

マスターヨーダがルーク・スカイウォーカーに言った事

私がコラムで「人間道を全うするんだ」というような事を書いているのですが、ジェダイの騎士はジェダイの騎士で「ジェダイ道」があるんだろう。しかし、まぁ根本は割と似ているような気がする。

 

武田がメモってしまったセリフ 1

マスターヨーダのセリフはこちら。(日本語吹き替え版ですよ)

いまだにありもしない地平線に目を向けておるのか?

やめい!

求めるものは目の前にある。

 

私が書いたコラムはこちらです。

ところで、コラムを書いている私は精神的に大人になり成熟したのか?

 

覚醒とはなんだろう?

 

以前書いた、己何様だ。と思われてもしょうがないよね。と認識しているコラムはこちら。

悟り・解脱について 以前考えていたことと最近感じたこと

 

そっちに答えはないんじゃないの?というような感想をもったという記録のブログです。

 

 

 

武田がメモってしまったセリフ 2

マスターヨーダのセリフはこちら。(日本語吹き替え版ですよ)

失敗が師となる。

 

私の場合は、「トライ&エラー」とか、「行動変容」と表現することが多いです。

 

私が書いたコラムはこちらです。

感情と成熟(精神的に大人になる)

 

私もトライ&エラー、反省を重ねつつ発達を訓練してきました。教えてくれる人は特にいなかったので自主トレですが。

  ↓ 

 

 

武田がメモってしまったセリフ 3

マスターヨーダのセリフはこちら。(日本語吹き替え版ですよ)

餌から目をそらす賢さ

 

私が書いたコラムはこちらです。

私は、「トラップ」と表現しています。

 

自分の不安をストレスケアする。視点が変わる。

 

覚醒とはなんだろう?

 

そのONは、OFFの中のONだとしたら、どうやって解決していこうか?

 

 

補足

キチンと補足しておきますが、映画の中のマスターヨーダの言葉が真実とか正義とかなどと信じ込んでいるわけじゃないんです。SF映画は大好きで、映画の中に登場するアレコレの発想・アイデアが特に好きなんです。

 

あくまでも映画の登場人物のセリフであり、キャラクター設定なのですが、なぜコラムにまで書いているのか?と申しますと、「考え方が似ているような気がする」「こういった思考を私もしているようだ」という意味合いで引用しました。ですから、何かの「教え」を「正しい」と書きたいわけではありません。このあたりは教えを研究されているかたにお任せします。

 

また、以前もどこかに書きましたが、スターウォーズというのはとどのつまり戦争の話です。戦争に物語を組み込んで、英雄思想のようなものや善と悪は対立するものだというステレオタイプでしかないと言えばそうなります。しかし、「教え」とか「正義」とか「真理」「特殊能力」というコーティングがトランス(自失状態)を導きがちなものでもあります。

ですから私は、全体ではなくて、マスターヨーダのセリフと自分が書いたコラムの共通点だけを取り上げています。

 

映画「きみがぼくを見つけた日」

映画の内容は、タイムトラベルものなのですが、このストーリーの中で、

「どうしてタイムトラベルをしちゃうんだろう?」という問いに、

  • 時間障害
  • 時計遺伝子に異常がある

と解説されていた。

多次元の理解。皆が元々それを体験しているという私風理解。

 

 

あなたがアダルトチルドレンじゃなくても、共依存じゃなくても、〇〇障害でなくても、ご一読いただきたいです。

遠い将来、これらの原因が

  • 時間障害
  • 時計遺伝子に異常がある

だと言われるようになっても、私は驚かない。 それどころか、(やっぱり!)と思うだろう。

  ↓

アダルトチルドレンや共依存、〇〇障害で起きている脳内ループ、スリップ

 

関連コラムです。

人生の感じ方のクセ。 あなたの意識がある次元(空間・時間)とは?

 

 

過去と認識される、世代間連鎖、カルマ、前世、遺伝子、輪廻のケア

 

 

というアレコレを感じながら、私が大切にしたいことです

心と身体も含めて「心理学」と考える。それは「心体の語りを聴くこと」

 

 

(2020/12/11)

 

 

コラム一覧へ戻る

 

 

投稿日順にコラムを読みたい方はこちらからどうぞ。

 

LINE公式アカウント

@lnu4664d です。

お問合せなどにもご利用ください。