カウンセリングとセラピーの違い

人は悩みを抱えすぎてしまうと、うつ病やパニック障害や適応障害をはじめ、他にも様々な症状を発症させてしまう可能性を誰もが持っています。ストレスを感じるのは職場だけでなくプライベートでも存在します。一人で抱えこむのではなく家族や友人など気を許すことができる方に相談するのもいいでしょう。

もちろん、中には気軽に相談できない内容もあります。そんな時にオススメなのがカウンセリングやセラピーです。しかし、カウンセリングとセラピーのどちらに行った方が良いのか迷ったことはありませんか。ここからはその違いについて簡単に紹介します。

カウンセリングとは

カウンセリングを簡潔な言葉でまとめると「自己の成長や発達を援助する」という意味になります。
カウンセラーというのは基本的に「こうしたほうが良い」など指示をするのではありません。
抱え込んでいる悩みを言葉として吐き出してもらい、会話の中で、相談者ご自身でどうしたらいいのかを発見させるサポートをする役割なのです。

セラピーとは

上記でカウンセリングについて説明しましたが、セラピーとカウンセリングは全く違う存在です。
話を聞くのがカウンセリングに対し、セラピーは相談者の同意のもと、より早くより確実に目的を達成するための方法を提案しながら一緒に活動していくということです。このような違いを理解して話を聞いて欲しいのか、解決の提案をしてほしいのかを考えて用途に合わせて相談することがオススメです。

 

心体カウンセリング™ とは

悩み事を相談し解決へ向けて行動へ移す。そのサポートをする。というときに、現在は「カウンセリング」という表現の方がご理解頂けやすいのでこの言葉を使用しています。お話をお聞きするだけのカウンセリング面談ではなく、心体の不調をサポートする際に身体の回復する仕組みを利用します。そのため、カウンセリングとセラピーを同時に行っているとイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

心を体の双方向から総合的にあなたのストレス回復に働きかける総合心体カウンセリング™ という手法が生き易さへの近道です。他の手法についてはこちらでご紹介しています。

 

コラム一覧へ戻る

沖縄でお悩みを抱えている方は心体カウンセラー™ 武田美紀へお気軽にご相談ください。心理カウンセリング以外にもあらゆる手法でお客様の悩みを総合的にバックアップいたします。また心体カウンセラー武田美紀ではストレスケアやセラピストのインストラクターの養成講座も行っています。

料金をお支払いいただき講習会に参加して登録する流れになっています。
貴方の手が大切な方をサポートする手になるのです。
大切な方の悩みを一緒に解決していきたいと考えている方は講習に参加してみてはいかがでしょうか。