意識と無意識と私たちの日常

今回のコラムは「意識と無意識」について書いていきます。

この2つは一昔前より常識的に使われる言葉になりました。それほど「人の心」とはなんだろうか? ということが興味の対象になってきたという事でしょう。

 

私もキネシオロジー体感基本講座などで「意識と無意識/顕在意識と潜在意識」についてお伝えしています。これらは心ばかりではなく、かえって生きていくうえでの体との関わりが深いとも言えますが、今日は心の話を書きます。

 

無意識ってあるの?

無意識という言葉は遥か昔に心理学理論として定義されましたが、その後、あれはまやかしだ。あの学説には根拠が無い。と否定され、その後(2004年の日経サイエンス8月号でも解説されているように)

「おや?あながち的外れでもないし、かえって正しかったのかもね」と見直される流れもあるようです。

認めたり、否定したりと長い時間の中で何度も検討されているのですね。

これこそ、フロイトが生きている間に「時代が変われば理解される」と予告していた通りなのかもしれません。

 

私の個人的な意見では、そして、キネシオロジー体感基本講座では「無意識とは?」ということをお伝えしていますが、今からの文章ではわかりやすく「思考と本能」という言葉も使いながら書き進めていきます。

 

非常に大雑把な置き換えではありますが、無意識を本能という言葉にも変換していきましょう。

 

ですから、無意識はあるのか?という質問に、ある。と応えます。

それは私たちに本能があるから。という前提です。

難しい専門用語はこの際無しで

無意識や欲求について、2017年のブログに一例を書きました。

リンクは貼っていますが、概略を改めて書いてみます。

—— ここから ——

友人Aは4年ほど前から 私に会うと とある不満、悩みを かなりの確率で私に話していました。知人日Bと3名で会った際にも同じ話をしていたので 私は1年前、または2年前と同じことを伝えました。

「4年前から同じ話をしているよね。」と。

それを聞いていた別の方Bが「厳しいね」と私の話す内容を聞いた感想を漏らしました。

 

友人Aは数回私から同じセリフ(それが厳しいと思われていても)で返答がきても それでも私にその話をします。

3~4回はただただ話を聞き、いわゆる相談にのる。ということしましたが、それ以降は「その話はしないで欲しい」と伝えました。いきなりプツンとやめるのもビックリするから伝えたんですよね。

ですが、それでも止まらず、その話をするんですね。

私の希望は通らないようなので、行動に移して聞かないことにしました。

 

ですから、私が友人Aの「甘えさせて欲しいという願望を満たさない」ことはすでに友人Aは以前経験しています。それは数回。私なりの意志表明をしています。

ですがそれを私に話さずにはいられない。止められない。ということが無意識なんだと思います。

それは私が数回伝えていても 今はまだ気がつくことでは無いのでしょう。

友人が心体カウンセリング™ を希望しないので私は特に何もしません。

他のカウンセリングを薦めても受ける気配はありません。

私はAを無理やり変えたいとも思っていません。変えられるとも思っていない。

・・・だって友達として伝えた、「その話をやめて欲しい。」とうい事すら叶っていないのだから。

人を自分の好きなように変える。などという芸当は私にはできない。

 

私は「友人Aのその話」については割とハッキリその話はやめて欲しい意志表明を伝えていますが、それ以外当たり前に会話します。

 

「意識と無意識」の話は余りに広い話なのですが壮大な話ばかりではありません。返って私たちの人生、環境、思考に1年365日関係する 人間にはもともと備わっている働きです。

働きはあるけれど、「気づく」ってそれにも段階もあるのですよね。

これは私も生きている間 ずっと経験し続けることです。

今までの経緯を知らない知人Bに厳しいと言われたときに、私はそれについては何も言いませんでした。説明も釈明もしなかった。

「そりゃ そうだろうな」と思ったし良い人と思われなくても まぁいいか。と何かを諦めていたのかもしれませんね。

何かというのは、「どうしてそのような発言をするのか?」という私の気持ちを知ってもらうということ。

—— ここまで(これが始まりで、このあと連続記事になりました)——

 

最後の私のB氏への反応も意識半分 無意識半分といったようなことではないかと思っています。

本能、欲求については「共依存」「愛着障害」「境界性パーソナリティー障害」などなど他にも多くの現象を引き起こしますし、この3つ以外にも名前すら付けられない多くの欲求と葛藤を引き起こします。
しかし、「本能」「無意識」だから変化しないわけではないと私は考えていますし、多くの心理療法家も取り組んでいます。これらが不安や恐怖によって過剰に刺激されると「共依存」「愛着障害」「境界性パーソナリティー障害」などなど他にも多くの現象を引き起こすようですが、
  • 物事の在り様をきちんと見る
  • 不安や怒りに影響された意味づけを減らす
  • 視点を変える、視点を増やす
  • 行動を変える
これらは無意識を意識化すると言います。
何か出来事・ストレスがあると、瞬時に怒り・悲しみ・憎しみ・嫉妬という反応していたところを
心体カウンセリング™ によって、ストレス反応を引き起こすけれど、回復の手がかりも内包している「意識と無意識」を逆に利用して少しずつ受け止め方を変容していくレッスンのような意味合いもあると思っています。
自分が何も感じて居ない、それに影響を受けてなどいないと思考で後から理由付けをするのは私がお伝えしたい「意識化」とは少し違うようです。

無意識は一生無意識か?

あなたは「気づく」という言葉を知っていますか?
また、今まで気がつかなかったことを ハッっと気づいたことはありますか?
それが、無意識だったものが意識に上がった瞬間です。
無自覚を自覚すると書いた方が分かりやすいでしょうか?
  1. 自分でもなぜかわからないけど苦しい時は、その原因が分からないから余計に苦しく感じる時があります。
  2. 原因が分かっていても、どうしたら良いのかわからない時があります。
  3. 原因が分かって、何をしたらいいのかも分かっているけれど、それを実行できない時があります。
  4. 良かれと思って行動に移したが思うような結果が出ない時もあります。
  5. 思うような結果が出ないので他の方法を試したら上手くいくことがあります。
あなたが既に得意な事が≪1から5≫へスムーズに運ぶのは、慣れていて意識よりも無意識で行えるほど熟達しているからです。
最初は立ち止まりながら考えて、意識を総動員していた時間が長かったはずです。
私達のストレスや生きづらさの多くは、もう習慣になった(無意識になっている)自分の行動パターンや考え方が原因だということが多いものです。
そのやり方は今はもうフィットしていないけれど、他のやり方もわからない。
1から練習し直す必要があるけれど、そこに気が付けないのです。
長年の習慣は無意識化してしまうからです。
しかし、同じ無意識ですが、ストレスを感じている様もキネシオロジーテストを利用すると無意識の反応を確めることができます。
あなたの思考、価値観、考え方が実は自分にストレスを与えていたということが、無意識の仕組みを使って確かめることが出来るとういことです。
生きづらく感じる時も無意識が関係しますが、それを生き易くするために利用することも出来るのです。
その時に「無意識の意識化」を行います。

心体カウンセリングの特徴

心体カウンセリング™ では心と体の双方向からアプローチします。
言い換えれば、顕在意識と潜在意識の双方向からアプローチします。
脳科学的なストレス反応を、「すっきりと整える」手法を採用しています。
それが、私達人間の仕組みを利用し、先人の英知の結晶を活かしたカウンセリング手法・セラピー手法・コーチング手法・相談スキル・悩み解決法だと思っています。
私が心体カウンセリング™ を受けても(心体カウンセリング™ という名前は私が使用していますが、そこに含まれている様々なセッション・施術のことを指しています)、そして行っていても
それを自分の為に使おうと思えば、意識と無意識/顕在意識と潜在意識が自分をいかに助けてくれるか?と実感しています。
自分を助けることを阻んでいるのも実は自分だというパラドックスもあるのですが、その無意識に起きているパラドックス状態に気がついて少しずつ修正していきます。
意識と無意識/顕在意識と潜在意識の足並みがそろってくると、数年で随分な楽しい変化がおきます。

この記事を書いたあとの気づき

ブログにこのコラムを書いた後の気付きを書きました。
私がなにをやっていたのかも改めてよく分かりました。

お薦めの書籍

上の本はキネシオロジー体感基本講座で度々ご紹介してきました。
上の本は私がHSKで紹介していただいた書籍です。

問合せ・ご相談はこちらからお願い致します

沖縄と名古屋でキネシオロジー・深層リンパドレナージュなら

沖縄と名古屋で活動している心体カウンセラー武田美紀では、各種キネシオロジー、深層リンパドレナージュ、フェイシャルキネシオロジー、ハンドタッチにより心体双方向からの痛みケアや、あなたの健康と笑いの声がある生活をサポートする心体カウンセリングをおこなっています。深層心理や体の仕組み・根底に働きかけることで身体の健康をサポートし、日々暮らしやすくなるようにと願い心体カウンセリング™ を行っています。体調を何度も崩してしまうと気持ちも弱くなり、うつ、強迫性障害 、パニック障害など精神的な面にも体の痛みとして色々な場所に影響が出てしまいます。治療中の自己免疫力の回復、治癒力の喚起などにも心体カウンセリングをご利用頂けるという効果を確かめに来られてください。。沖縄や名古屋で人間関係や仕事、経済的不安 などのお悩みを抱えている方は、一人で問題を抱えこむのではなく心体カウンセラー武田美紀にお気軽にご相談ください。