個人セッションの後に、コメントを残してくださいました
Contents
個人セッションのご感想
個人セッションの後に、コメントを残してくださいました
お久しぶりです。
現在コラムの投稿などはお休みしていますが、個人セッションは引き続き行っています。
ブログの方はもう少し更新頻度が高いので、もし宜しければブログもご利用ください。
→ https://takedamiki-j.hatenablog.com/
コメントを残すとは?
弊社は、と言っても個人事業主なので、書いてしっくりくるのは「ウチは」という書き方です。
ウチは(という砕けた表現で書き進めさせて頂きますが)、カウンセリング・セラピー・ケア料金について、以前は手書きの領収書をお渡しし、今は電子レシートをお送りすることが多くなりました。
相談業のため、履歴が残らない方が都合が良い方もいらっしゃいますから、「レシート類は不必要です」とおっしゃる場合には、ウチでは金銭授受の記録を残しますが、相談者さんに無理してまで領収書をお渡ししないこともあります。
この電子レシートをお送りした際に、ウチが行っているサービスなどについてコメントを残して頂けるシステムが付随しており、相談者さんの「ひと手間かける」という御厚意によりコメントを頂戴することがあります。
そういった、御厚意により頂いたありがたいコメントをご紹介させて頂きます。
相談者 Aさん
先生の人柄が良かったです また来ます! ありがとうございました
相談者 Bさん
温かくリラックスできる雰囲気で話やすいところがとても良かったです。
励みになります。ありがとうございます。
最近頂いたお二人のコメントをご紹介いたしました。
励みになります。
私たちは、オギャ―と生まれて、成長し、大人になり、年を重ねていきます。
その年の重なりについては、千差万別で、誰にもハッキリした将来はわかりません。
そして生命の灯の輝きが何年続くのかもわかりませんが、遅かれ早かれ最後には生命の灯が消えます。
こういった年月のなかで
人生の捉え方によっては、価値観も視点も途中でガラッとかわる時を迎える方もいらっしゃいます。
私も徐々に変化もしたし、ガラッと変わった時もありました。
人生第2期と捉えてみたり、
人生の本番が始まったと感じた事もあったし、
人生の第3期、第4期と考えるとしっくりくるときもあります。
ただ、この変化の時期にちょっと苦しい時がある。
私にも経験があります。
自分の人生を粗末に扱いたくない方や、人生を捨てたくない方だからこそウチに相談にいらっしゃると思うんです。
そのためにも、私がご提供できるストレスケアのサポートを行っています。
ストレスケアのサポートってなに?
ストレスケアっていろいろです。
- 過去の記憶
- 食べ物(口に入れる物)に対する抵抗
- 傷ついた言葉
- 痛む身体
- 痛む心
- 気になることについて、どう考えたら良いのかわからない
- 悩みについてどこから手を付けて良いのかわからない
- 誰かに話を聴いてほしい
- 孤独
- 不安
- 自信がない
- 上手くいかない
挙げたらキリがありません。
何がストレスになるのか?を書いたらもっともっとあります。
ストレスの原因を無くしていくというよりも、生きづらさを感じさせる事象や感性、価値観などが心体カウンセリング™ ・セラピー・ケアの対象となっているようです。
親兄弟を含めた他人様が自発的に変わることはありますが、他人様を変えることに執着しsても無駄骨となることが殆どだと言われています。他人を変えることばかり気になっているとストレスが増すばかりのようだけど(変えられないし)、自分が変わることで「楽」になることって多いです。
人生は効率ばかりではないですが、自分が変わる方が早くて楽なケースは多いです。
そんなストレスケアを体験してみたい方はどうぞご予約ください。お待ちしています。

精神保健福祉士・心体カウンセラー 武田美紀
LINEから予約問合せ
LINEの対応時間が決まっているため、余裕をもってご連絡頂けます様宜しくお願いいたします。
電話で予約、問い合わせをする
ボタンにタッチしてください
メールを送る
問い合わせフォームを利用する